| 毒草名 |
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)、アメリカヤマゴボウ、ガーギット、Pokeweed |
| 学 名 |
Phytolacca americana LINN. |
| 特 性 |
ヤマゴボウ科 ヤマゴボウ属、生命力の強い宿根草 |
| 花 期 |
6〜9月 |
| 毒部位 |
全草、根、葉 |
| 成 分 |
硝酸カリウム(KNO3)、フィトラカトキシン(Phytolaccatoxin)、サポニン(Saponin)、フィトラッキゲニン(Phytolaccigenin) |
| 症 状 |
嘔吐、下痢、腹痛、麻痺、痙攣 |

| 一つ一つの小さな花が実となります。この時点ではきれいなピンク色なのですが・・・。 |


-------- Ink Berry --------

| 光沢のある果実です。英名は「ink berry」なかなか危なそうな感じでいいですね。 |

藪に紛れてかなり大きく広がります。

-------- ヤマゴボウ --------

| 国産の「ヤマゴボウ(ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属)」ですが有毒とされています。食卓にのぼるゴボウはキク科ゴボウ属でキクの仲間。もともとは両者ともに薬用として渡来したのですがキク科のゴボウだけ食卓の野菜として広まっていったようです。 |

Down there we have a plant that grows out in the woods, And in the field ...
looks somethin like a turnip green,
And everybody calls it polk salad ...
polk salad; |
| 〜 「Polk Salad Annie」 Tonnie Joe White 〜 |

≪MEMO≫
・根はアザミに似る。
・なんとなく食べられそう? |
TOP|information|BBS
|